
音声や動画で発信するのって得意ですか?
ーーーー
よーし、これから動画撮るぞー!
午前中の日差しが差す部屋の中で、そう意気込む。
まずは、パソコンを開いて、
紙とかパワポとかマインドマップとかで
あらかじめ作っておいた資料を準備して、
あと、録画するためのアプリとか開いて。
あとはボタンを押すだけで録画が始まる。
少し緊張してるけど、
「んんっ」と咳払いをして気持ちを高める。
そして、ボタンを「ポチッ。」
「こんにちは!○○です。今日は~~について話していこうと思います。~~~」
ーーーー
・・・なんていう風景が僕の頭に浮かんでいます笑
僕も、そんな感じで今までYouTube動画を撮ったりしたのですが、
これがすっごく苦手でした笑
だって、全然うまくしゃべれないんだもん。
ちなみに、この前Twitterでアンケート取ったんですけど、
僕以外にも苦手意識がある人意外といるんだなぁという感じでした↓
僕、この前ドライアイになってスマホとかパソコンの画面あんまり見れなくて、最近は音声を撮ってるんですけど、
ちょっと聞きたいことあります!
回答していただけると嬉しいです〜質問↓
【音声とかYouTube動画でしゃべることに苦手意識がありますか?(これから始めようと思ってる方でも!)】
— タクマイペース (@taku00141719) July 21, 2021
僕なんて、音声や動画で発信しよう!ってなったらいつもこんな感じでした↓
パソコンやスマホに向かってだとうまくしゃべれない・・・
あれ、思ってることが全然言葉にできない・・・
撮り始めると急にしゃべれなくなって、数秒~数十秒で自信なくしちゃう・・・
何回も何回も撮ったらだんだん慣れてきて
少しはしゃべれるようになったんですけど、
最初の頃は、、
「こんにちは、タクです!今日は、え~っと…あのー……ポチッ(終了)」
こんな感じですよ笑
こんなにしゃべれないものかと(T_T)
撮るたびに全然うまくできない自分が嫌になって、
そして最終的にはこう思いました。
あ、きっと自分にはこういう発信は向いてないんだな。
そうやって、どんどん音声や動画の発信から遠ざかっていきました。
苦手意識だけが残りました。
もともとしゃべるの苦手だし、
文章書ければ別に問題ないかーと思って特に気にしてませんでした。
でも、、
最近、ドライアイになってしまったんです(泣)
ドライアイって画面の見過ぎとかでなっちゃうらしくて、
ドライアイになると、目を使うと目や頭が痛くなります。
だから、パソコンもスマホも全然見れません。(今は少しマシになりました)
…ってことは、文章書けないじゃん!!
どうやって発信すればいいの??
という状態になりました。
(今は頑張って文章書いてます笑)
発信するために今の僕に使えるのは、目以外。
あとは、鼻か耳か口。
・・・口しかないじゃん!!
…ということで、強制的にしゃべる発信をしなくちゃいけなくなりました。
発信をしないという選択肢はなかったもので、
ずっと逃げてきた「しゃべる発信」に向き合うハメになりました。
だから、この1、2か月間はかなり音声撮りました。
ちなみに、動画を撮るのはパソコン見ちゃうからNGでした。
この1、2ヵ月で僕が考えていたのは、
どうやったらうまくしゃべれるんだろう?
苦手意識をなくすにはどうしたらいんだろう?
といったことです。
で、色々考えながらやっていったら、
「あ、こうしたらいけるぞ!」
「なんか、思ってたよりできそうだな」
と思うようになってきました。
今までは、しゃべる発信が嫌で
撮り始めるまでにすごくハードルがあって、
「ん~、大変だけど、撮るか~?う~ん、まぁやるかぁ…」
って感じだったんですけど、
今では、「ちょっくら喋ってくらぁ」
って感じでやってます笑
今回は、僕がしゃべる発信ができるようになってきた方法を、
ちゃんと理由も入れながら話していこうと思います。
おとと、そろそろ目がきつくなってきたので、
あとはざっくり簡潔にいきますね(笑)
学べる内容
●うまくしゃべれなくなる原因と解決方法
●インプットとアウトプットの質を上げるやり方
●発信のハードルを一気に下げる”ストック”の考え方
●しゃべってるときの意識を向ける方向
キーワードは、「自然体」です。
自然体(ありのままの自分)で発信できるようになれば、
自分の良さが発揮されて、魅力的なコンテンツになります。
逆に言うと、うまく発信できないとか
発信が全然魅力的じゃないっていうのは、
「自然体じゃないから」ってことです。
そういった話もしていけたらなと思います。
この講座は、clubhouseや電話で
1対1でお話していこうと思います。
だいたい、30分~1時間の予定です。
参加者さんの話を聞きながら、
色々と伝え方を変えていくつもりです。
興味のある方は、僕のTwitterのDMにご連絡ください!
↓
(押したら僕のTwitterに飛びます)
無料なので、ぜひ^^