どうも、タクです。
今回は、僕が
1日を真剣に生きようと思えるようになった
エピソードをお話していこうと思います。
これを知ってから、
僕の1日の密度が5倍くらいになったと思います(笑)
ほんとですよ笑
体感時間もめちゃくちゃ増えるから、
時が経つのがすっごく遅く感じます。
たまに、
今まで書いてきたノートを見返したりするんですが
「あ、これ2週間前くらいにやったやつだっけ」
ノートに書いた日付を見てみると…
「あれ、3日前じゃん!!」
なんてことも…笑
そんな、僕の1日が劇的に変わった話をしていきます。
それまでの僕は、
1日というものにそんなに価値を感じていませんでした。
まぁちょっとくらい時間無駄になったっていいじゃん。
どうせまた明日があるし。
今日できなかったら明日やればいい。
そんな軽い感覚でした。
とは言え、ビジネスをやっていた僕は
いつも1日の時間割を立てて
効率よく時間を使えるように、
よりたくさん作業や勉強ができるように、
って感じで1日を大切にしてはいました。
だけど、あとひと踏ん張り!ってときには
疲れたからまた明日!
って明日に投げ出していました。
そこまで頑張る理由もないし、
普通の人よりは頑張ってるだろうからいいじゃんそれで。
だけど、そんなバカヤロウ(僕)に
教えてくれた人たちがいました。
それは、あるビジネスのコミュニティに参加したときでした。
そのコミュニティで勉強しているなかで、
こんなことを教わりました。
死に様=生き様
死に様(どう死ぬのか)は、
生き様(今をどう生きるか)と同じなんだよ。
かっこいい死に様とは、
かっこいい生き様をしていたということ。
武士の死に様がかっこいいのは、
自分の信念を貫き通し
今を真剣に生きてきたからだ。
死に様を、「未来」と置き換えることもできる。
自分の未来、どうなってるかは今にかかってる。
今、行動を起こさなければ
未来は何も変わらない。
今日1日を適当に過ごしていたら、
将来、適当な人生を歩んでいる。
人生変えたいなら、今日しかないんだよ。
明日はないんだよ。
今日1日をどう過ごすかで、すべてが決まるんだよ
はあぁ…
そっか。
今まで僕は、今日を生きてなかったんだ。
明日もあるからと思って、軽く見てた。
そうだよな。
今日を全力でやれない人が
本当に良い人生を歩めるわけないもんね。
今までの僕の甘さを責めたくなりました。
そして、同時に
これからは1日1日を大切に生きようと決意しました。
そして、教わったことがもう1つ。
昨日は前世。明日は来世。
人の一生は何十年もあるけど、
そう考えたら1日を軽く見てしまう。
だから、こう考えたら良いよ。
朝起きたら一生が始まり、
日が落ちて寝たら一生が終わる。
今日1日が一生なんだ。
夜寝たら死んで、
次の日の朝起きたらまた新しい一生が始まる。
だから、昨日は前世。
今日は新しい人生を歩んでいく。
こう考えたら、1日を大切にしようって思えます。
今日という人生は今日しかない。
だから、今日は絶対に無駄にできない。
明日になったら来世だから、
やれることは今日のうちにやっておかなくちゃいけない。
そうやって1日1日を過ごしていけば、
1年経ったときには
365回生まれ変わった自分になれます。
ほとんどの人は、
人生は一度きりしかありません。
でも、毎日一生を過ごして
毎日生まれ変わっていけば、
たくさんの人生を歩むことができます。
そして、気を重くしないことが大事です。
昨日は前世。
だから、昨日の後悔は今日には持ち越さない。
昨日うまくいかなくったっていい。
切り替えて今日はできるようにしよう。
そんなマインドでいると気が楽だと思います。
人だから、うまくいかないときもあります。
さぼっちゃうときもあります。
でも、それでいいから
とにかく今日に目を向けて
今日という一生を全力で走り切る。
…っていうことを学んでから、
僕の1日は大きく変わっていきました。
あとひと踏ん張り!ってときに、
「あぁもうやめようかな~」ってチラッと思うけど
「いや、今頑張らないでどうする!」って思って
踏ん張りがきくようになりました。
僕も、かっこいい死に様を目指して、
これからも今日を一生懸命生きていきたいと思います。
とは言っても、肩の力を抜いて
気楽にやっていくのがいいですね♪
という感じで、
僕の1日に対する考え方が変わったお話でした。
「学びになった!」
っていうのがあったらすごく嬉しいです。
それでは、また!